2024年8月26日
台風10号が接近する中、前回の台風7号で倒伏してしまった稲が心配。 これ以上の被害は品質や収量にも影響が出てしまうので台風がそれてくれる事を祈るばかりです、、、
2024年8月12日
収穫まで約2週間と迫って来ました!収穫機のコンバインを掃除とメンテナンス。今シーズンもよろしくお願いします!
2024年8月3日
とうごう4号は早生品種でコシヒカリなどより早く収穫ができるためスズメの鳥害やイネカメムシの被害で不稔が目立ってしまいました、、、来年は今年より早い段階での対策が必要とされる。生育は順調なので収穫が待ち遠しい!
2024年7月26日
山際のお米は美味しいからのリスクもある。イノシシが山からエサを探して田んぼまで、、、今年はイノシシが多いって話もちらほら。電柵などで対策はしているんだけどな、、、
2024年7月16日
先日からとうごう4号の出穂が始まりました!いよいよお米になっていく時期なので重要な時期!収穫は8月26日頃の予定!🌾
2024年7月10日
田植えが終わってから草刈りと除草剤の日々💦熱中症に気をつけながら作業しなければ☀️
2024年6月30日
6月30日今シーズン田植え終了! なんとか6月中に終える事ができました! 来シーズンは、今年より効率よくしていきたい!
2024年6月26日
本日で今シーズンの代掻き終了!全部で70町歩ぐらい今年からの代掻き作業だったから苦戦💦来シーズンは今年より綺麗に早く💪
2024年6月23日
昨日から関東も梅雨入り☔️本日は雨なので室内でお米の精米作業玄米色選かけて、精米の時も色選をかけて品質の向上🙇♂️
2024年5月16日
ドローン直播も発芽してきた!他の圃場だとスズメがちらほら居たから鳥害出るか心配だ💦